NLP

学習したことを記録しています

Ubuntu環境にMecabをインストール・実行する方法

Ubuntu環境にMecabをインストール・実行する方法

Mecabのインストール手順

terminal
$ sudo apt-get install mecab mecab-naist-jdic python-mecab

これでインストール完了

次にOwakati オプションをつけて、mecabをターミナルから起動する。

terminal
$ mecab -Owakati 

mecab 起動後、ターミナルに 適当な和文文字列を入力する。
すると分かち書きされた文書が出力される。

今度はテキストファイルを用意して、mecabにテキストファイルを渡して、分かち書き文章に変換・出力・書き込みさせてみる。

mecab にテキストファイルを渡して、分かち書き実行する。

terminal
$ mecab -Owakati sample.txt

するとテキストの中身が分かち書きされ出力される。

次に分かち書きした結果を、別名ファイルにリダイレクト・書き込みする。

terminal
$ mecab -Owakati sample.txt > wakati.sample.txt

分かち書きされた新たなテキストファイルの完成。

kobitoをpdfに変換する Kobito cli tools

kobitoをpdfに変換する – Kobito cli tools

kobitoで書いたMarkdownファイルをpdfに変換するコマンドツール

UnixLinux系も対応しているかと思います。
Windowsはまだ試していません。

Homebrewで入れる方法

terminal
$ brew tap suin/suin
$ brew install kobito-cli

自分の場合は、brewコマンドでは下記のようなエラーが出てインストールできませんでした。

terminal
Error: Invalid formula: /usr/local/Homebrew/Library/Taps/suin/homebrew-suin/Formula/git-forgot.rb
Calling Formula.sha1 is disabled!
Use Formula.sha256 instead.
/usr/local/Homebrew/Library/Taps/suin/homebrew-suin/Formula/git-forgot.rb:9:in `<class:GitForgot>'
Please report this to the suin/suin tap!
Error: Cannot tap suin/suin: invalid syntax in tap!

wgetで入れる方法

wgetコマンドでインストールしました。

terminal
$ wget -O /usr/local/bin/kobito https://github.com/suin/kobito-cli/raw/master/bin/kobito
$ chmod +x /usr/local/bin/kobito

使い方

Step1
Kobitoの記事一覧を取得。これでタイトルとIDが表示されるので変換対象のIDを控える。

terminal
$ kobito ls

Step2
pdfに変換。

terminal
$ kobito pdf ID

ターミナルのカレントディレクトリにpdfが保存されます。

Homebrew のダウンロードとインストール(Mac OS)

Homebrew のダウンロードとインストール(Mac OS

Homebrew のインストー

Homebrew をダウンロード・インストールしていきます。

次の URL へアクセスします。http://brew.sh/index_ja.html
Kobito.UNmQYh.png
Homebrewの「インストール」というところのrubyコマンドをコピーします。

terminal
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

色々実行されるが、Enterキーとパスワードを入力し続行する。

「Install successful!」と表示されれば、インストール完了です。

terminal
Install successful!
Next steps
brew help

helpでコマンド確認

terminal
$ brew help

pyenvを使ったpythonのバージョン切り替え

pyenvを使ったpythonのバージョン切り替え

pyenvのインストー

Githubからダウンロード。ターミナルにて以下のコマンドを実行する。

terminal
curl -L https://raw.githubusercontent.com/yyuu/pyenv-installer/master/bin/pyenv-installer | bash

その後、~/.bash_profileなどに以下の環境設定を追記します。

~/.bash_profileがない場合はgeditなどで作りましょう。

terminal
# ~/.bash_profile
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"

その上記の~/.bash_profileを読み込んでインストール完了です。

terminal
$ source ~/.bash_profile

これでpyenvが使えるようになる。

バージョン切り替え

それぞれのバージョンのpythonのインストールする。

terminal
$ pyenv install 3.6.0
terminal
$ pyenv install 2.7.10

切り替えられるpythonのバージョンの確認

terminal
% pyenv versions  
  system  
  2.7.10  
  3.5.0 (set by /Users/xxx/.pyenv/version)  

現在のバージョンの確認

terminal
% python --version
Python 3.5.0

pythonのバージョンの切り替えをする時は…

まず、~/.bash_profileを読み込むことから。

terminal
$ source ~/.bash_profile

globalとすると全体に、localにするとそのカレントディレクトリに指定したバージョンが反映されます。

terminal
$ pyenv global 3.5.0
$ python --version
Python 3.5.0
terminal
$ pyenv local 2.7.10
$ python --version
Python 2.7.10

ubuntuでの開発環境の構築(機械学習)

ubuntuでの開発環境の構築(機械学習

Anacondaのダウンロード

Anacondaホームページhttps://www.continuum.io/Downloads へ行き

Windows MacOS Linuxと選ぶところがあるので

Linuxを選択する。下の方へスクロールすると64-bit(x86)Install

があるのでpythonのバージョンに合わせてダウンロードする。

次にAnacondaのbashを実行する。

$bash Anaconda3-4.4.0-Linux-x86_64.sh

(py2の場合Anaconda2をダウンロード)

インストーラーが起動される→Enterで進める
色々聞かれるがYesを入力する。

インストール場所は何も入力せずにEnterキーを入力する。

.bashrc環境変数PATHにAnacondaの場所を追加しますか?
と聞かれるのでYesを入力する。

Anacondaインストール完了

環境構築

次に理想環境の構築をする。

まずはターミナル再起動してAnacondaのバージョン確認をする。

$conda -V

次にJupyterを起動する。

$Jupyter notebook

次に理想環境の構築
py2.7のところは任意の環境名、python=2.7はpythonのバージョンを入力

$conda create -n py2.7 python=2.7 anaconda

作った環境へ移動する。

$source activate py2.7

この環境の中で適切なtensorflowなどをダウンロードする。

理想環境構築完了

環境から抜ける時は以下を実行する。

$source deactivate

また環境を削除する時は以下を実行する。

$conda remove -n py2.7 —all

追記

Macの場合はこちらを参考にしてください。とてもわかりやすいです。

qiita.com

qiita.com